●便利なインターネット予約(初受診の患者様専用)●
現代は電話やFAXだけではなくインターネットの普及が著しく、便利なサービスが増えてきています。
インターネットはご存じのとおり、24時間パソコンや携帯からアクセスが可能で、好きな時間でさまざまなことができるという簡便性があります。須恵中央眼科でも初診の患者様を対象に、来院いただくまでの手間を少しでも楽に提供できないものかと考えて導入してみました。
♦このブログの入っているホームページのどこからでも、予約受付画面へ入ることができます♦
https://www.489map.com/helios/A0598368/reserve ←こちらをクリックしてください。
眼科のホームページ右側バナー、スマホの場合は下に固定されているボタンをクリックしても入れます。
【初診時のメリット】
●受診希望の日時が大まかでも把握できる(ご来院の準備が可能)
●受診内容がご来院される前に事前に分かる(診察内容への準備が可能)
●ご連絡先などの情報をいただけるので、眼科から事前連絡ができる。
●受診前日の夕方にお知らせメールでも連絡が入るので安心できる。単純なシステムではありますが、導入するためにたくさん勉強しました。
他科の導入事例を研究したり、シミュレーションで何度して準備を進めました。
患者様へのよりよいサービスの一環として、スタッフ一同で取り組んでみましたので、ぜひ初診でご来院の方はインターネットからの事前予約もご利用ください。
★2回目以降の再診患者様にこのシステムは導入できないか★
インターネットからの再診予約の受付も視野に入れておりますが、患者様の個人情報やIDの記入などが必要なので、安全性に万全を期する必要があります。
カルテとの連動にもう少し安全性のテストが必要だと判断しております。
初めての患者様の場合、受付のお名前とお電話番号だけとなります。
安全性は充分あると思い、こちらから導入してみることといたしました。
●受付の重要性●
インターネットの普及により簡便性が増した、受付予約ですが、そこから始まる私たち受付スタッフの対応で、良し悪しが決まると思っています。
通常、ネット予約にはメールで予約確認の連絡をするのが普通ですが、須恵中央眼科では【必ず受付スタッフからの電話予約による打合せ】を義務付けております。
機械まかせは確かに簡単です。しかし、結局その先は【人と人のコミュニケーション】が重要となると思っています。それを踏まえ、当院では必ず電話でコミュニケーションをとることにしました。
予約メールに書く病状(例:メガネ/コンタクトの処方希望、目がかゆい、目が痛い、など)は、例に出したような簡単なもので結構です。後ほど受付スタッフがお電話で病状を確認しますのでご安心ください。
インターネットからのご予約を、今後ともよろしくお願いいたします。